2024年度 車載組込みシステムフォーラム 総会
2024年4月18日に、栄ガスビル(名古屋市中区)にて、2024年度車載組込みシステムフォーラム総会を開催しました。
会員企業の皆様に対して、前年度の会計・事業内容、勉強会活動について報告し、2024年度の活動計画をご説明しました。
勉強会報告会と特別講演に関しては、会場だけでなくオンラインでも配信しました。
特別講演では、「標準化視点での車載組み込みソフトウェアの動向」と題して、(株)デンソーの後藤正博氏にご講演頂きました。
今回は84名(会場53名、オンライン31名)の方々にご参加頂きました。
総会資料を取得するためには、会員IDとパスワードが必要です。会員向け情報を取得するためのパスワードは、こちらから発行できます。
総会の内容
総会では、以下の議案について会員の皆様から承認されました。
- 第1号:2023年度 事業報告
- 第2号:2023年度 収支決算
- 第3号:役員の選任(最新の役員リストは、こちらをご覧ください。)
- 第4号:2024年度 事業計画
- 第5号:2024年度 収支予算
詳細は、以下の資料をご覧ください。
勉強会・ETロボコンクラブ活動報告
「ASIF勉強会 2023年度まとめ」
2023年度勉強会SIG幹事/(株)東海理化 廣瀬文人 氏
2023年度 勉強会活動報告
2023年度に開催した以下の勉強会について、活動結果を報告しました。
- CAN/CAN FD通信仕様
- SDV <Software Defined Vehicle>
- MISRA-C 2012
- モデルベース開発(MATLAB)
- 車載開発プロセス(Automotive SPICE v3.1を活用したシステムエンジニアリング領域におけるプロセス改善)
- Automotive SPICE for Cybersecurity
- 車載開発プロセス(Automotive SPICE v3.1を活用した管理支援領域におけるプロセス改善)
- 車載セキュリティ(ISO/SAE 21434概要)
- クラシックAUTOSAR
- Pythonを用いたディープラーニング
- クラウドで動かすAI(画像/音声認識、自然言語処理)
- ASIF九州勉強会
- ETロボコンクラブ
「2024年度勉強会計画」
2024年度勉強会SIG幹事/(株)クレスコ 井上祐寛 氏
講演会の様子
「標準化視点での車載組み込みソフトウェアの動向」
(株)デンソー 技術開発推進部 国際標準渉外室 担当部長・技師/
ISO TC22 SC32 議長、AUTOSAR regional spokesperson Japan 後藤正博 氏